「アナエブリ皮下注200mgペン」新発売のお知らせ
現地開催
CIDPの病態から紐解き考える治療戦略【座長】 小池 春樹 先生 佐賀大学医学部 内科学講座 脳神経内科 教授
■前半「CIDPのエビデンス:これまでとこれから」三澤 園子 先生 東京科学大学大学院 脳神経病態学分野 教授
■後半「血液神経関門から考えるCIDPの病態と治療戦略」竹下 幸男 先生 山口大学医学部 神経・筋難病治療学講座 教授/山口大学医学部 血液脳神経関門先進病態創薬研究講座 研究代表
WEB開催
Special Lecture1「細胞療法・二重抗体療法時代の感染症マネジメント」[座長] 橋本 由徳先生鳥取県立中央病院 血液内科 部長[演者] 福島 健太郎先生大阪大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学 講師
Special Lecture2「造血幹細胞移植におけるGVHD治療とフォローアップ」[座長] 河村 浩二先生鳥取大学医学部統合内科医学講座 血液内科・臨床検査医学分野 教授[演者] 松岡 賢市先生徳島大学大学院医歯薬学研究部 血液・内分泌代謝内科学 教授
Session1 講演①「HAEの病態と当院におけるHAE診療」[座長] 橋爪 秀夫先生静岡社会健康医学大学院大学 特任教授[演者] 瀧浪 将貴先生磐田市立総合病院 消化器内科 科長
Session1 講演②「小児科医の視点からHAEに臨む」[座長] 橋爪 秀夫先生静岡社会健康医学大学院大学 特任教授[演者] 夏目 統先生浜松医科大学 小児科学講座 病院講師
Session 2「HAE診断のup-dateと患者さんごとのオンデマンド/長期発作抑制の選択」[座長] 本田 哲也先生浜松医科大学 皮膚科学講座 教授[演者] 河野 通浩先生秋田大学大学院医学系研究科 皮膚科学・形成外科学講座 教授
一般演題 演題1「当科で経験した遺伝性血管性浮腫の1例」[総合座長] 山本 真有子先生高知大学医学部 皮膚科学講座 講師[演者] 青木 奈津子先生高知大学医学部 皮膚科学講座 助教
一般演題 演題2「当院で長期発作抑制治療薬を開始した遺伝性血管性浮腫の1例」[総合座長] 山本 真有子先生高知大学医学部 皮膚科学講座 講師[演者] 仁木 真理子先生徳島大学医学部 皮膚科学分野 助教
特別講演「HAE診療と新規治療の展望 ー 長期発作抑制を中心に」[総合座長] 山本 真有子先生高知大学医学部 皮膚科学講座 講師[演者] 山上 啓子先生大阪市立総合医療センター 総合診療内科 担当部長
0120-534-587
9:00〜17:00(月~金)※祝日・会社休日除く
HAE
遺伝性血管性浮腫
CIDP
慢性炎症性脱髄性多発根神経炎
血液腫瘍領域
無又は低ガンマグロブリン血症
PID
原発性免疫不全症候群
血友病
救命救急・止血領域
ヘモフィリアナビゲーター
HAEライフ
CIDPマイライフ
e-免疫.com
このサイトは、弊社の医療用医薬品に関する情報を日本国内にて病院や診療所等に勤務される医療関係者の方に提供することを目的としています。一般の方、および国外の医療関係者への情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。