「アナエブリ皮下注200mgペン」製造販売承認取得のお知らせ
WEB開催
特別講演1「小児がん経験者の未来を支える —治療後の長期フォローアップにおける感染症予防とIg補充の課題と展望」[座長] 宮村 能子先生大阪大学大学院 医学系研究科小児科学 講師[演者] 古賀 友紀先生九州がんセンター 小児・思春期腫瘍科 医長
特別講演2「 がんサバイバーにおける晩期合併症 」[座長] 太田 健介先生医療法人 LIGARE 血液内科太田クリニック・心斎橋 院長[演者] 向井 幹夫先生大阪がん循環器病予防センター 副所長・循環器病検診部長
ディスカッションセッション「テーマ:小児・成人診療の協働で目指す、感染症管理を含めたCCSの長期的健康管理」[ファシリテーター] 多田 雄真先生大阪国際がんセンター 血液内科 医長[ディスカッサント] 宮村 能子先生大阪大学大学院 医学系研究科小児科学 講師[ディスカッサント] 古賀 友紀先生九州がんセンター 小児・思春期腫瘍科 医長[ディスカッサント] 太田 健介先生医療法人 LIGARE 血液内科太田クリニック・心斎橋 院長[ディスカッサント] 向井 幹夫先生大阪がん循環器病予防センター 副所長・循環器病検診部長
現地開催
【演題】HAE(遺伝性血管性浮腫)に対する包括的なアプローチ ~病態メカニズムと治療の観点~【座長】眞野訓先生 順天堂大学革新的医療技術開発研究センター准教授【講師】家⼦正裕先生 札幌保健医療⼤学保健医療学部看護学科教授
教育講演『CIDP診療に電気生理検査をどう役立てるか』[座長] 越智 一秀先生 県立広島病院 脳神経内科 主任部長[演者] 大崎 裕亮先生 徳島大学大学院医歯薬学研究部 臨床神経科学分野 助教
教育講演『CIDP診断のための検査:神経超音波検査』[座長] 越智 一秀先生 県立広島病院 脳神経内科 主任部長[演者] 杉本 太路先生 九州大学大学院 医学研究院 神経内科学教室 講師
特別講演『CIDP/自己免疫性ノドパチー 診療のポイント』[座長] 丸山 博文先生 広島大学大学院医系科学研究科 脳神経内科学 教授[演者] 緒方 英紀先生 九州大学大学院 医学研究院 神経内科学教室 講師
Lecture 「実臨床におけるCIDP診療」[座長] 杉江 和馬先生奈良県立医科大学 脳神経内科 教授[演者] 岩佐 直毅先生奈良県総合医療センター 脳神経内科
Special Lecture 「CIDPの診断と治療:Up to date」[座長] 杉江 和馬先生奈良県立医科大学 脳神経内科 教授[演者] 海田 賢一先生埼玉医科大学総合医療センター 脳神経内科 教授
0120-534-587
9:00〜17:00(月~金)※祝日・会社休日除く
HAE
遺伝性血管性浮腫
CIDP
慢性炎症性脱髄性多発根神経炎
血液腫瘍領域
無又は低ガンマグロブリン血症
PID
原発性免疫不全症候群
血友病
救命救急・止血領域
ヘモフィリアナビゲーター
HAEライフ
CIDPマイライフ
e-免疫.com
会員専用ページをご覧いただくには会員登録が必要です
このサイトは、弊社の医療用医薬品に関する情報を日本国内にて病院や診療所等に勤務される医療関係者の方に提供することを目的としています。一般の方、および国外の医療関係者への情報提供を目的としたものではありませんので、ご了承ください。